TIGを導入してRieceでお話する。

なんか、いろいろはまっていたけど、やっとこつながったのでメモ。
  
まず、TIG。こちらはお試しでcolinux上のDebianさんに設置。
http://www.misuzilla.org/dist/net/twitterircgateway/から"TwitterIrcGateway-linux-20080316.tar.gz"を取得してきて、
/optに展開。
んで、

& ./TwitterIrcGateway --bind-address="0.0.0.0" --encoding=UTF-8 --port=16668

でOK。
無事につながりました。
  
  
次に、Riece。
こっちははまりまくり・・・
まず持って、認証処理まで行かない・・・ほんと行かない・・・
何でだろうと、悩むこと二日。
やっとこ解決。
/riece-4.0.0/lisp/riece-irc.elの以下の行。

	(riece-process-send-string process
				   (format "USER %s * * :%s\r\n"
					   (or username
					       (user-real-login-name))
					   (or realname
					       "No information given")))
	(riece-process-send-string process (format "NICK %s\r\n" nickname))

を以下に修正。それだけ。

	(riece-process-send-string process (format "NICK %s\r\n" nickname))
	(riece-process-send-string process
				   (format "USER %s * * :%s\r\n"
					   (or username
					       (user-real-login-name))
					   (or realname
					       "No information given")))

どうやらTIGは"USER"の前に"NICK"が必要らしい。
  
んで、次に~/.riece/initの鯖設定を以下のように。

(setq riece-server "Twitter"
  riece-server-alist
    '(
    ("Twitter" :host "<<colinuxのIP>>" :service 16668 :nickname <<NICK>> :password <<PASS>> :username "<<USERNAME>>" :realname "<<REALNAME>>" :coding utf-8)
;     )
)

これでOK。(:realnameを設定して無くてはまった・・・いろんなサイトの説明ではどこにも描いてないんだもん;;てっきり、Usernameが兼用するのかと・・・(ぉ))
とにもかくにもこれでTwitterLifeが一歩向上♪