Sleipnir

SleipnirさんからFireFoxさんに移行

なんとかいろいろ機能面で方向性が見えてきたので、思い切って移行することにしてみる。 とりあえず、1週間並行運用かな・・・ 最大のネックであるRSSリーダをどうするか・・・ オンラインサービスにがてなんだけど、LDRがなんとか使える感じ。 HeadLine-Re…

ちょっとSleipnirさんにいらつく。

起動するだけでメモリ300MB持って行くのが我慢ならん! というのと、定期的にCPUをごっそり持って行くのも我慢ならない・・・ どうにかならんものか・・・ FireFoxさんとかどうなんだろう。。。浮気してみるか・・・ 問題はHeadline-Reader Pluginなんだけど…

ちょっと微修正。

setting.jsの以下の部分を、 var KEYBIND = { 'j' : 'Next', 'k' : 'Prev', 'v' : 'View', 'p' : 'Pin', 'o' : 'Open', 'l' : 'List', '?' : 'Help', 'f' : 'Focus' }; 以下に変更 var KEYBIND = { 'n' : 'Next', 'p' : 'Prev', 'v' : 'View', 'm' : 'Pin', …

どんどんSleipnirから離れられない身体に・・・

SleipnirSeaHorseスクリプト、AutoPagerize、LDRizeのSITEINFOに関するサイトです スクリプト本体は Sleipnir Unofficial Extensions Center で入手してください なにこれ、、、;; 便利すぎる・・・ ってか、FireFoxにかえようかなぁ・・・という漠然とし…

フェンリル、TwitterやYouTubeプラグインなどSleipnirプラグイン6種

これはいいな! ってわけで、早速Twitterプラグインを導入。 あと、なんか別のMixiプラグインが有ったから入れてみた♪Twitterメンテ中なのが悔やまれるね。

いつの間にか、Sleipnir2さんが

xkeymacsさんのC-x k (kill-buffer)に対応していた件

Sleipnir2.5.6でWikipediaを表示すると(2)、

IEを6から7にしたら、改善された・・・ エンジンをIE7用に最適化でもした影響でしょうか???

Sleipnir2.5.6でWikipediaを表示すると、

とたんに固まるんですが、コレ何とかならない物でしょうかね・・;; 結構ストレス溜まる。。。 なんか、2.5になってから急にもっさりしてるんだよねぇ・・・ むぅ・・・乗り換えようかなぁ・・・ xkeymacsさんでkill-bufferも効かないし・・・ ルナ輔にして…

Fenrir & Co. お気に入りを自動ソートできる “Sleipnir 2.47” を公開

機能とデザインを融合させたソフトウェア開発のフェンリル株式会社 (本社:大阪府大阪市 代表取締役:柏木泰幸、以下Fenrir & Co.)は、 9月8日、Sleipnir(スレイプニル、又はスレイプニール)の 最新版となる「Sleipnir 2.47」を発表しました。 pnirさん…

ツールチップが全て日本語表示に対応した「Sleipnir 2.46 正式版」

フェンリルは24日、タブブラウザの最新版「Sleipnir 2.46 正式版」を 提供開始した。対応OSはWindows XP/2000/Me/98SE/98。 Sleipnir公式サイトから無料でダウンロードできる。 Sleipnir 2.46 正式版では、制限ユーザーが書き込み権限の 無いフォルダにSleip…

なんか急にカテゴリの挿入機能が

使えなくなった。。。 IEだとうまくいくけど、Sleipnirだとだめ。。 なんでだ? うまくいってたのに? Sleipnirさんの独自機能がじゃましてるのかな??? 謎。

タブの「戻る/進む」の履歴を復元できる「Sleipnir 2.45 正式版」

フェンリルは27日、タブブラウザの最新版「Sleipnir 2.45 正式版」をリリースした。 あわせて、Sleipnir専用のRSSリーダープラグイン 「Headline-Reader Plugin 1.02」と、 USBメモリでSleipnirの設定を持ち運べる「Portable Sleipnir」の 最新版も公開した…

リニューアル版MM/MemoのBM

既存を改造 var pnir; var document; var id; pnir = new ActiveXObject("Sleipnir.API"); id = pnir.GetDocumentID(pnir.ActiveIndex); document = pnir.GetDocumentObject(id); if (document == null) { pnir.MessageBox("Document オブジェクトを作成でき…

Yasuyuki Labs

Sleipnir 1.66 にあった「URL の抽出」を提供するプラグインです。 SmartInstaller がメニューに対応していないため、手動で登録する 必要があります。 これですよこれ;; 1.66から2系に変更するのに一番心残りだった機能;; とりあえず、2系には無条件…

Japan.internet.com Webビジネス - Sleipnir、新機能の作成・配布を可能とする“UserAction Extension”

Sleipnir、新機能の作成・配布を可能とする“UserAction Extension” フェンリルは、2006年6月21日、同社の提供するタブブラウザ 「Sleipnir」専用プラグイン、 「UserAction Extension(ユーザーアクションエクステンション)」 を発表した。同日よりサービス…

Sleipnir2.40

とりあえず、RSSプラグインは、デフォのRSS機能の乗り変わるイメージで、 ショートカットキーが当てられた♪ 早速Ctrl+3あたりにバインド。 うへへへ♪ んでもって、動作もはやくなったっぽい。 起動が気持ち速い。 んで、RSSも安定して取得している。。。(さ…

Fenrir & Co. プラグインによる機能拡張の “SmartInstaller” が完成

Fenrir & Co. プラグインによる機能拡張の “SmartInstaller” が完成 “Sleipnir 2.4 正式版” と “Headline-Reader Plugin 正式版” を発表 〜機能拡張の環境が整い、今後は Sleipnir 専用プラグインを順次リリース予定〜〜 プニルさん正式版のアップきたー!! …

選択範囲のリンクを開く(CTRL+G)

ってのが、Sleipnir2さんに実装されていることに、 今更ながら気がつくw いままでそれがないために、Sleipnir1.66を使っていたわけですが、 これを機に移行しました。 良い感じです。 難点を一つあげるとすれば、pnir2はいきなり表示機能を実行しますが、 p…

tDiary用Bookmarklet for Sleipnir (v2)

ちょっと改造 //tDiaryでBookmarklet var pnir; var document; var id; var res; pnir = new ActiveXObject("Sleipnir.API"); id = pnir.GetDocumentID(pnir.ActiveIndex); document = pnir.GetDocumentObject(id); if (document == null) { pnir.MessageBox…

tDiary用Bookmarklet

がほしかったので、いろいろ調べる。 URL設定までは出来るらしいけど、本文に選択文字列を送るとかが めんどくさそうだったので、クリップボードに逃げる。 最終的に、 //tDiaryでBookmarklet var pnir; var document; var id; pnir = new ActiveXObject("Sl…