Meadow

Meadowさんで全文検索

http://green.ribbon.to/~ikazuhiro/lookup/ndest.html Wanderlust+Namazuさんで結構十分ではあるのですが、 そのたの文章も検索したいとおもったので、導入。 まだまだ設定仕切れていない(そもそもHEのインデックスも3割くらいしか作ってない)ので、 も…

新PCに移行してMeadowさんがものっそい不安定。

なので、*.elcファイル系を全て作り直してみた。 PenMからC2Dに変わって、バイナリファイルが引きつけおこしてるのかな?とかおもったわけですよ。 (実際どんなもんかしらんけど・・・) とりあえず、安定した気もする・・・プラシーボ効果? まぁ、しばら…

navi2chでのインライン画像表示に関して、

navi2chを1.7.5から1.8.0にアップデートしたら、インライン表示に失敗するようになった;; なんじゃらほい?とデバッグしてみると、どうやらget-text-propertyしているところで失敗している。。 んで、navi2chのChangeLogを参照。*1 んで、以下の箇所 * nav…

mamiSs

d:id:secondlife:20040518:1084878402さんの所に、 "mamiSs"って書いてあったので、 "mamiSs.el"って新着チェックELispでもあるのかなぁ? とか考えた私馬鹿すぎ・・;; ma : navi2ch-bm-mark-all mi : navi2ch-bookmark-fetch-mark-article S : navi2ch-bo…

インライン画像表示用に

(add-hook 'navi2ch-article-after-sync-hook (lambda () (interactive) (my-navi2ch-article-show-next-images t))) も追加。 これで、"I"をいちいち押さなくてもインラインに表示してくれる〜♪ グロ画像とかに気をつけよう・・・

Muse導入できたのはいいけど、

マークアップを覚えないとなw まぁ、Wiki記法っぽいのでいけると思うけど。

MeadowさんのAUCTeXをMeadosパッケージから独自にしようと、

Meadowインストーラからパッケージを除去し、サイト*1から最新版(11.84)をDL。 んで、さくっと入れて、設定して、起動。 早速、TeXをコンパイル〜 と思ったらコンパイルエラー;; ってか、コンパイルが始まってない模様。 そんなわけで、調べてみると、どう…

Museモード 完結編

d:id:echo_orz:20080107:1199713099から再々チャレンジ とりあえず、Muse-modeからいきなりPDFをpublishするのは無理っぽい。 pLatexが使われていない? pdflatexが日本語に対応してない? とかそこら辺近辺なのかな?(曖昧) とりあえず、ここを参考に、 m…

http://d.hatena.ne.jp/echo_orz/20071218/1197966261#c という励まし(?)のコメントを気付けにして、再チャレンジ。 d:id:echo_orz:20071218:1197966261の件ね。 とりあえず、エラーを見てみると、 japanese.ldfがねーぞぼけ! ってことなんで、japanese.…

3ペイン表示時のlistバッファの幅

設定は (setq navi2ch-list-window-width 40) くらいかな?

サムネイルのインライン表示

navi2chを使うに当たって、インラインで画像を表示出来るようにしたいと考え、 Navi2ch でインラインに画像を表示する (Referer もつける) [ JRF のソフトウェア Tips ]を参考に導入。 便利〜♪ でも、wgetがリダイレクトに対応していなかったので、 curlで置…

mailto:を対応させたい!

と思い立ったが吉日。 ってか、outlookが立ち上がるのがうざったいたらありゃしない。 (ほったらかしておく技術者もどうよ?とおもった次第) どうやら wl-mailto.el などというナイスなもんがutil配下に有るとのこと。 早速!wl-mailto-compose-message-fr…

Biffツール

をいままで、伺かの派生であるSSPを使っていたんだけど、 ちょっと冗長なToolなので、シンプルなモノに代替してみる。 ってわけで、キーワードはこれ。 POP,IMAP対応 マルチアカウント対応 邪魔じゃない タイトルとかも表示 ティッカータイプ んで、見つかっ…

ToDoとスケジュール管理に

Meadowさん上で、howmを使っているのですが、 これがなかなか確認をしないものなんです(ぉ Wanderlustさんが駐在しているので、ソレが浮上しがちなんですよね。。。 ってわけで、もう、離れられない良いTool,CraftLaunchさんとGnudoitさんを使って、 なるべ…

Museにも手を出してみる。

興が乗ってきたので、勢いでMuse*1にも手を出してみる。 文書作成に役立つEmacs Muse | OSDN Magazineを読んできになってたんだよね♪ 日本語のドキュメントもある*2ので、一安心です。 そんなわけで、サックリDLしてsite-lispに設置。 んで、バイトコンパイ…

Simple-hatena-modeをつかって。

やっぱりhatena-modeにで戻ってみる(ぉ Groupようにsimple-hatena-modeは残しておく。 でも、同期処理が組み込まれたら使いたいかもかも。 む〜・・・とりあえず、ヘルパーモードhatena-modeに組み込んだら満足してしまった(ぉ こういう積み重ねは大事です…

hatena-modeからSimple-hatena-modeに。

なんとなく、hatena-modeの挙動で自分とまっちしない部分があったので、 simple-hatena-modeに浮気してみる。 といいつつ、このメモはhatena-modeで書いていたり・・・ とりあえずhw.pl*1をDL。 PATHの通った所に設置。 実行すると Crypt::SSLeay is not fou…

GmailでSMTPが上手く行かない

Gmail様がIMAP対応と言うことで(反応遅い私)サックリとWanderlustさんに設定を〜♪ ということで以下のサイト様を参考にさせていただきました。 参考元: d:id:stanaka:20071025:1193286440 んで、IMAPからの取得自体はサックリと言ったのですが、*1 SMTPが…

メーラ以降

EdmaxさんからWanderlustさんに移行しようと、 たまりにたまったメールを、 Edmax形式→mbox形式→mh形式 としているのですが、 mbox2mh(perl)だとなんか、メモリフローおこすので、 どうしたもんだと思ったら、Mewさん付属のincmというのを発見。 早速、http:…

flymakeなるものに

興味津々なんだけど、Java用の解説が無くて挫折気味。 Java-modeにフックしてflymake-mode乗っけるだけじゃさすがに駄目だったwもちょい調べよう・・・そして忘れ去られる。 脱Eclipseを目指して!(ぉ

hatena-mode.elさんをよく使うので、

キーにわりあててみる。 hatena-modeだから C-chに。 安易な割り当て、破綻する思考ですね。 気にしないけど。 ;;;hatena起動 ;; C-c h で起動 (global-set-key "\C-ch" 'hatena) ついでに何故かよく使うCalenderさんも割り当て。 ;;;カレンダー起動 ;; C-c …

install-elisp.el

なにこれw 便利過ぎる;;なにげにはてなキーワードさんでemacs引っかけてて良かったと思う瞬間。ってか、常識なのかな・・・Emacs改めてさわり初めてまだ1年もたってないけど、 使うにつれてどんどん便利になるなぁ。Meadowさんも便利すぎるんだけど、 最…

最新版を自分でコンパイル2

src/w32.c内の _ftime (&tb); を ftime (&tb); にしないとこける ------------------------------------- 微妙に勘違いくさいw

最新版を自分でコンパイル

LANG=Cにしないと、texiでこける。 こんなんが出る。 cc-mode.texi:2719: 知らないコマンド `能:'. via : Emacs part 21 >>295

日本語を含むパス

のファイルをMeadowさんにて開こうととする。 C-xC-fからなら問題なし。 D&DでもOK。 しかし、ファイルの関連づけで開いた場合、 パス情報が文字化けしてしまい、保存でエラーになる。。。 なんで?? なんでだ〜!!! 関連づけで開く場合、何らしかのオプ…

MeadowさんのIRC用Elisp(riece)で、(2)

(riece-format-identity (riece-message-speaker message) t) で、発言者が取れる。 ってわけで、タイトルに埋め埋め〜

MeadowさんのIRC用Elisp(riece)で、

どうにも、非アクティブ時の通知機能が弱いので、フリーソフト様に頼る。 理想としては、バルーンヘルプで通知をしてくれる事。 (この時点で汎用的なものじゃなくなるけど、まぁ、どうせwindowsしか使わんしOK) とりあえず、バルーンヘルプ表示ツール(tkNo…